2020年10月16日金曜日

天守復興40周年記念デザインの「御城印」ができました。

こんにちは。


日が暮れるのが早くなりましたね。


〈秋の夕暮れはつるべ落とし〉と言われるとおり、勤務が終わりお城を出る頃は明るいのですが、自宅に帰り着くまでの間に日が沈んでしまいます。


清少納言が枕草子で「秋は夕暮れ…」と書いているように、夕日が沈む山の端あたりは、なんともいえない色合いに染まります。


さて、先週の土曜日10日は天守復興40周年記念日でした。


1980(昭和55)年10月10日に今治城竣工落成式が行われたことから、この日を記念日に。


2020(令和2)年は、今治城天守が建築されて40年の節目なので、期間限定デザインの「御城印」を作り、天守復興40年をお祝いすることにしました。






10月10日(天守建設の落成記念日)と11日、期間限定デザインの「御城印」無料配付しました。


12日からは通常の「御城印」と同じく300円で販売しています。

(~12月28日まで。数量限定)


この「御城印」は、天守復興40周年のお祝いの気持ちを込めて職員が手作りしましたので、一枚も同じものがない「御城印」です。


せっかくですので「御城印」ができるまでを、お伝えさせてください。


今ある「御城印」を基本に、一部分を変えることにしました登城記念の位置に 祝 天守復興四十周年の文字を。

梅鉢紋藤堂蔦紋の位置を上下入れ替え、色を変えました。

天守復興40周年を祝う記念の「御城印」は登城記念ではないので、日付はなくして令和二年だけとしました。




より一層お祝いの気持ちやおめでたいを表現したくて、試作品をいくつも作りました。


今治城天守40歳のお誕生日をお祝いしたい人間の誕生日をお祝いするのと同じ感覚です。


お祝いといえば、紅白の水引がついたご祝儀袋。紅白まんじゅうに紅白の幕。

なので朱肉を使い、書類に押す「今治城印」を令和二年の下に押しました。




紅色だけでは、まださみしいので、また、あーでもない・こーでもないと知恵を出し合いました。

おめでたい色といえば、新郎新婦の背面にある金屏風のオリンピックの金メダル。そして ♪ マツケンサンバ ♪ の金ぴか衣装。


当時、テレビ📺の画面に金色の着物姿で髪の毛に金色のラメをふりかけステップを踏む彼の姿は、圧倒的なおめでたさが伝わってきたものです。


なので、家紋にキラキラ✨金を振ることにしました。




そんなこんなの試行錯誤を繰り返してできたのが今治城復興40周年記念期間限定デザインの「御城印」です。


祝の字が、ほんのり色づいているのがおわかりでしょうか。
これは、現物で確かめて頂けましたら幸いです。



記念すべき天守復興40周年を迎えた今年は、コロナ禍で長期臨時休館(4月21日~5月11日)を余儀なくされたり、感染拡大予防対策など、今まで経験したことのないことがたくさんありました。

今もまだ新型コロナの収束のめどは立ちませんが、職員一同、気持ちを引き締めて観覧者のみなさまをお迎えしたいと思っております。