こんにちは。
11日は「鏡開き」でしたね。
もとは1月20日だったそうですが、江戸時代の三代将軍・徳川家光の忌日に当たるため、11日に変わったという説があります。
「鏡開き」は、神さまにお供えしていた鏡餅をさげ、家族みんなで食べる儀式。神さまのパワーが宿っている鏡餅を食べると、神さまのご利益が得られると言われています。
鏡餅を割り |
油で揚げました。 |
餅は、もち米をギュッと押しつぶして作っているので、同量のお米やパンにくらべて栄養豊富。
食べ方も、味付けも、選ばない便利さがあります。
一年中、気軽に召し上がってはいかがでしょう。
さて、今治城の窓口でお客さまの対応をしておりますと、「エレベーターはありますか?」との質問があります。
今治城にはエレベーターはありません。天守最上階の展望台まで約140段の階段を上がっていただいております。
現存天守の階段は狭くて急勾配で怖いくらいですが、今治城天守は小学校の階段のように、ゆるやかで上がりやすい階段となっております。
そこで、全国のお城のエレベーター事情を調べてみました。
現在、日本100名城と続日本100名城のなかでエレベーターがあるのは、①大阪城②岡山城③唐津城④小倉城⑤富山城です。
①大阪城は、内部と外部石垣の側面(こちらはスケルトン)のエレベーターが設置されています。昨年G20サミットの首脳たちの記念撮影の背景として、安倍首相の夕食会のあいさつでも注目されました。
日本100名城公式ガイドブックより |
②岡山城は4階までエレベーターがあり、5階6階へは階段を使います。
日本100名城公式ガイドブックより |
名古屋城の天守にもエレベーターはありましたが、今、耐震性が低いことに対応するため閉館中です。
名古屋城 |
名古屋城のリーフレットより |
名古屋城のリーフレットより |
日本100名城公式ガイドブックより |
閉館している名古屋城天守に隣接する本丸御殿は復元工事が完了し、絢爛豪華な内部も公開中です。
手前が復元された本丸御殿 |
名古屋城本丸御殿リーフレットより |
③唐津城 (佐賀県) に行ったシルバーYさんの話によりますと、唐津城のエレベーターは、舞鶴公園にある駐車場から山頂にあるお城まで、片道100円で行けるそうです。
エレベーター(山の斜面に沿って登っていく斜行エレベーター)が天守前の広場まで楽々運んでくれるので、帰りは階段がおすすめだそうです。
続日本100名城公式ガイドブックより |
④小倉城(福岡県)天守は、昨年3月30日リニューアルオープンし、新たに1階~5階までエレベーターを設置しました。
続100名城公式ガイドブックより |
⑤富山城(富山県)の建物は4階(天守展望台)まであり、2階まではスロープとエレベーターが設置されています。
続100名城公式ガイドブックより |
今治城にエレベーターはありませんが、どうぞいらしてください。お待ちしております。
A