こんにちは。
新緑を眺めているとなぜか「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」のフレーズがうかびます。何だろう?と調べてみますと、江戸中期の俳人が江戸の人々が好むものを俳句に詠んだものでした。
昨年までの5月は絶好の行楽シーズン。
お城の駐車場も、バスと自家用車で満車状態でした。
今年は自粛生活の呼びかけに応じて、とても静かです。
東京都のホームページより |
今、ネット上では「家にいる人たちに楽しんでもらおう」と、ツイッターやYouTubeなどで、いろいろな分野の人々が発信し続けています。
その中に、のびのび過ごす動物たちの画像や動画を発信している動物園や水族館があります。始めたのは京都水族館で、海遊館など近畿の動物園や水族館に賛同を得たあと全国に広がり、今にいたっているそうです。
3月のことなのですが、今治城の堀にウニがいたことを紹介させてください。
職員Ḿが昼休みに堀沿いの道を歩いていると、顔見知りのご近所さんが「堀にウニがおるけど、知っとる?」とウニがいる場所を教えてくださったそうです。
石垣にひっついているウニ、見えますか。
お城の堀は海の潮水が出入りしているので、ウニも潮水と一緒に入ってきたのでしょう。
四国各県のミュージアムも所蔵資料などを「おうちで四国のミュージアム」で紹介しています。
今治市大島にある村上海賊ミュージアムのホームページの
スタッフブログに
「おうちで村上海賊“Murakami KAIZOKU”」と題して、興味深い話題を提供しています。こちらもあわせてご覧ください。
A