2019年12月26日木曜日

今治城の出来事 ➁(8月~12月)


こんにちは。


年末の風物詩の中に「第九」があります。
ベートーヴェン作曲の「交響曲第9番(合唱つき)」です。











毎年この時季になると、あちこちで演奏会が開催され、テレビ・ラジオからも ♪ あの楽曲が流れてくるので、メロディーを口ずさめる方が多いのではないでしょうか。





2016(平成28)年11月26日27日演奏会のポスター




「第九」が初めて日本で演奏されたのは、徳島県鳴門市の板東俘虜収容所でした。1918(大正7)年6月1日のことです。なので今でも、徳島県鳴門市で毎年6月に「第九」演奏会が開かれ、全国から演奏者が集まります。







鳴門市ドイツ館のリーフレット



ちなみに、バウムクーヘンの「ユーハイム」の創業者は、戦後ドイツに帰国しなかった俘虜の中の一人です。だから商標が帝政ドイツの国旗(黒白赤の横三色旗)なのですね。


前置きが長くなりました。


では、前回に続いて8月~12月の出来事を写真で振り返らせてください。


8月

☆ ミスト扇風機






☆ 新・今治タオル発売開始


タオルの上半分

タオルの下半分




9月

☆ どこからいらっしゃいましたか?の結果報告








10月


☆ 天守の入館が土足でOKになりました。




8月撮影

10月撮影


「どこからいらっしゃいましたか?」の結果報告も、観覧者に見ていただきやすい場所に移動できました。




☆天守一階に収納スペースを作りました。





☆ シルバーさん3人が新旧交代しました。







☆ サテライトシンポジウム「瀬戸内の近世城郭」







☆ 「即位礼正殿の儀」のため観覧料・無料!






☆御金櫓館蔵品展「今治が育んだ作家たち」開催



















11月

☆ 松のせん定(毎年の恒例行事)






☆ 新・展望パネルと木製ベンチを設置










12月


☆ 今治CATVの取材








☆「 日本三大水城」と「日本三大湖城」の掲示物を設置















☆ 石垣に生える植物を伐採(毎年の恒例行事) 






☆ 首里城再建支援募金箱を設置





2019年4月~12月(平成31年・令和元年)
今治城の出来事は、こんなふうでした。