2019年8月27日火曜日

日本三大水城 【今治城と中津城と高松城】


こんにちは。


夏が終わりますね。むかし富士山は、「吉田の火祭り」をもって閉山し、立ち入りを禁じたそうです。(山梨県富士吉田市で8月26~27日に行われます。)


お祭りは、富士山がまた噴火しないように松明(たいまつ)の火に願い、富士登山の無事を感謝します。


現在は9月10日が閉山日です。


東邦出版『日本の365日を愛おしむ』69㌻より 冬の富士山



今治城は、天守入口に顔出しパネルを置いております。










この顔出しパネルをご覧になったお客さまのなかに
「今治城と、あと二つの日本三大水城はどこ?」
と質問される方がいらっしゃいました。

今日は、あと二つの日本三大水城【中津城と高松城】についてお伝えさせてください。


まずは九州、大分県中津市の中津城から。



天守の観覧券を購入時にいただく中津城の解説書(オモテ)



天守の観覧券を購入時にいただく中津城の解説書(ウラ)


中津城がある大分県中津市の位置。



中津市観光推進課製作 「中津市マップ」より





中津市観光推進課製作 「中津市マップ」より















中津城の天守にて購入した登城記念の御城印





天守からの風景①



中津城のすぐそばを流れる中津川が海に流れ込む河口が見えます。



天守からの風景②




次は四国、香川県高松市の高松城です。






高松城は天守の建物はなく、お城の跡が玉藻公園になっていました。入園券の建物は月見櫓です。



玉藻公園・高松城 案内パンフレットより





天守台跡



77高松城の「日本100名城」スタンプです。







高松城は港の近くにあるので、停泊している豪華客船が月見櫓の左下に写っています。
















高松城のジオラマ。
お城の北側が海に接しているのが、よくわかります。




玉藻公園にある陳列館の展示物



川や海などの水を利用できる場所に設けられ、水の力を防御や物資の運搬に活かしたと言われている水城。

日本各地にある水城のなかでも【中津城・高松城・今治城】は、水運と防御力の優れ、日本三大水城と呼ばれています。


このような今治城へ、いらっしゃいませんか。
お待ちしております。