2019年8月30日金曜日

博物館実習を行いました。


こんにちは。

報告が少し遅れましたが、今年も今治城は、学芸員資格の取得を目指す大学生を受け入れて博物館実習を行いました。

729日から82日までの5日間の日程で、2名の学生さんが取り組みました。




実習では、主に以下のことを行いました。

①今治城の現状を観察して良い点や課題点を見つけ出し、学芸員と討議。
②古文書や掛軸といった資料の扱い方、調査の仕方を学ぶ。
③マスコミ取材への対応や、来館者の案内を見学。受付業務の体験。
④収蔵品の中から資料を選び、実際に展示を作る。


お二人とも、初めての環境での作業で緊張したと思いますが、とても真面目に前向きに取り組まれていました。

掛軸の扱い方を実践

慎重に、丁寧に。


最後は、学芸員の大事な仕事の一つである展示を自ら作り上げました。


短い時間で資料を選び、内容を調べて、発信することは難しかったと思います。
限られた条件の中で、頑張って形にしてくれました。

キャプションの構想を練る


どのポジションが見やすいか、展示の配置を検討


個々のキャプションに、工夫と個性が表れていて、とても良いと思いました。


展示①「盤溪悠々図」
今治出身の画家、矢野橋村の作品

キャプション①

展示②「渡舟」
能の演目「羽衣」の一場面を表現したもの

キャプション②


実習生の展示は、現在、天守4階展示室の一画にあります。
ぜひご鑑賞ください。


実習期間中は、夏休み中で企画展や催し物をしていたこともあり、数多くの、そして色々なお客さんや関係者が来られました。

その方々と接することも、よい経験になったのではないかと思います。


この実習が、お二人にとって実りのあるものになったならば嬉しいです。


F